ツンデレキャラといえば竹達、竹達といえばツンデレキャラ! ということで今回は竹達彩奈(たけたつ あやな)さんが出演しているアニメを9個紹介します
竹達彩奈の出演作品おすすめ9作品
気が強い娘、妹キャラの印象が強いが、口数が少ないクールキャラも魅力的に演じる
神のみぞ知るセカイ
高原歩美(たかはら あゆみ)
主人公:桂木桂馬のクラスメイトで最初のヒロイン。陸上部に所属し、明るく活発的な所が魅力だ。ただアニメ1期1話だけでは彼女の魅力には気付きづらい。というのも最初のうちは都合よくストーリーが進みチョロイン(主人公にすぐに惚れちゃうチョロい女という意味)に見えてしまう
しかし、このチョロインという悪い印象も2期3期と通して見ると変化してくる。特に3期の攻略したヒロインを再び攻略する「女神篇」では好感度MAXなのに最後のピースが足りないというラブコメの「もどかしさ」を見事に表現している

だがしかし
枝垂ほたる(しだれほたる)
お菓子大好き巨乳社長令嬢。異常なほど駄菓子に執着しており、聞いてもないお菓子の豆知識をハイテンションで語りまくる いわゆる残念系美少女
年齢不詳で天然発言 自覚無しに男心をくすぐる魔性な女になっているのが、また憎いっ…!
俺の妹がこんなに可愛いわけがない(俺妹)
高坂桐乃(こうさか きりの)
高飛車,高圧系ヒロインの代表格。最初の印象は最悪そのもので、どうも好きにはなれない。しかし、回を増すごとに性格はそんなに変化してないのにも関わらず愛着をわかせてくるのが凄い
成績優秀、陸上でも推薦を貰い、読者モデルもこなし、さらに現役中学生ライトノベル作家をやっている。容姿端麗、才色兼備、陸上の遠征費を印税などで稼ぐという絵にかいたハイスペックっぷりだ。それなのにエロゲー大好きなオタクというギャップも良い
仲が悪くなった兄妹がオタクサークルを通じて、昔のように絆を取り戻していく過程が面白い作品だ
ソードアート・オンライン(SAO)
桐ヶ谷直葉(きりがや すぐは)/リーファ
SAOは良い点も悪い点も多い作品。長い作品(30分100話以上)の上に各話数によってかなりクオリティーが違うため絶対に見ろ!というアニメではないかな。
設定は面白いし、キャラも可愛く魅力的、バトルアクションのアニメーション作画も凄く良く圧倒的な迫力だ。人気と知名度が高いためオタク友達が欲しい人や、非オタにおすすめ。
五等分の花嫁
中野二乃(なかの にの)
五つ子はみんな可愛いし、個性がしっかりとあり、おっぱいもデカく、人気声優をキャスティングしているから、多少…いや、かなり作画が崩れてようが売れて商業的に成功した作品
個人的には作画は多少荒れようが気にしないし、気づけないことも多い。だが、このアニメ特に1期のクオリティーは作画に興味ない私ですら気づいちゃった酷さだった
最近こんなもんが売れてんの? なんで人気なの? 買う人の心理が分からない
まあ、かく言う私も購入でね。なんかねえ…気付いたときには原作全巻ポチってたんだよね。特別面白いわけでもないのに、人を引き付ける不思議な力がある。素人目線ながらコマ割り、アングル、コンテの切り方(いずれも原作の話)が上手いのかなと感じた
キャラクターが魅力的だと話自体は平凡でも、物語って生まれるんだなーと思わせてくれた
ギルティクラウン
ツグミ
Production I.G(プロダクションIG)が手掛けたオリジナルアニメ。西暦2039年を舞台に描くSF群像劇。アポカリプスウイルスという謎のものによって、日本は無政府状態になり国家としての機能を完全に失う。日本は米軍を中心とした連合国の支配下になっていた。主人公らは連合国からの独立を目指しす
友人の心・精神を物質化して戦う。この武器は非常に強力で敵ロボット小隊を壊滅されることが出来る。しかし、具現化した精神が破壊されるとその人間は死亡するというハイパーリスクをかかえている
この心理的葛藤、戦いの中で起きるドロドロ感・ギスギス感、迫力あるアクションシーンが魅力ある作品だ
citrus
藍原柚子(あいはら ゆず)
見た目金髪ギャルで恋愛経験が皆無の柚子は、母親の再婚によって同級生で生徒会長の芽衣(めい)が妹となる。明るい性格で社交的な柚子と感情を表に出さない芽衣 正反対の2人の生活がスタートする
最初は反発し合ってた彼女らが次第に心を開いていく過程が良い。柚子は自由奔放でTPOをわきまえておらず、周りの目から見たら“良い少女”とは言えない。しかし、芽衣が悲しい表情をするたび不器用ながらも、やり方が間違っていながらも笑顔にさせようとする
魔法少女特殊戦あすか
ウィップラッシュ☆ちさと
Amazon Prime Video(アマプラ)独占配信。なかなかエグくてグロい作品で見る人を選ぶ。個人的には無修正版エルフェンリートやアカメが斬る!といったアニメよりグロいと思っている
ダークな魔法少女ものだが怪物との戦い後の世界を描いている。戦いが終結し平和を取り戻したかのように思えた……。しかし、戦争の遺産である魔法少女や怪物の特殊な能力を利用したテロリストによって再び戦乱の世が訪れる。結局1番怖いのは怪物でもなく、超生物でもなく、幽霊でもなく人間だったというものを描いた作品
死線をくぐってきた彼女たちのセリフの重さが心に響く
ラーメン大好き小泉さん
ラーメンを美味そうに食べる美少女たちが魅力的。美味しさのあまりキャラたちが昇天しアヘ顔になるほどである。顔芸が多い作品であるものの、ラーメンに関する情熱と知識はしっかりとある。出汁とタレ(調味料)による分類法も知れた
きちんと知識とマナーを教えてくれる良いアニメだ。OPとEDの歌詞もラーメンにからめていて聞いていて楽しい
最近のコメント
コメントなし