こんにちは!アニメイキングの黒木白桃です。今回はふだんアニメをまったく見ない人にすすめたいアニメを紹介します。
- アニメをまったく見ない人
- 20歳前後のギャル
- 40代の主婦
- 60代のヤマト世代のお父さん
広い年齢層・さまざまな性格な方をアニメの魅力を知ってもらいたいためこの記事を執筆
1st 銀の匙
「生き物を食うってこんなもんだよね」って割り切って達観しちゃえば楽だけど、俺は、それは、やっぱ嫌です!
農業・酪農・食と命をテーマにした作品
家が農業や酪農をやっているクラスメイトが多いなかで、主人公は唯一農業経験がない。そんな異物である主人公が周りの「あたりまえ」に疑問をもって、葛藤しながら少しづつ変化していくのが面白い!
毎日何気なく食べている豚肉や牛肉、鶏卵。私たちの命は多くの人の労働と、多くの家畜動物の命によって生かされている。毎日食べていると、ついその事実を忘れてしまいそうになる。しかし、私たちは常にその事実に向き合って行かなければならない
個人的にこのアニメの凄い所は「食と命」という深くかつ日常的なものを題材にしているのにも関わらず、説教臭くなってない所だ。精一杯なやんだうえで、肉を食べ「うめぇ~」ときちんと落としどころ作るのが良い
2nd デスノート
僕は新世界の神となる
もうこの作品に限っては説明不要でしょ。たぶん見てない人でも「あ~なんか名前は聞いたことあるよ。ノートに名前を書いたら死ぬやつだっけ?」といえるくらいには有名だろう。下手したら実写映画化・ドラマ化もしているぶん、ワンピースやドラゴンボールより知名度あるかもしれない
実写映画・ドラマしか見てない人も、アニメ版を見ると新しい楽しみが生まれる。1話当たり23分*37話と少し長めではあるが、濃密なストーリーなのにテンポの良さを両立しているためすぐに見終えてしまう
非常に有名な作品のため見てない人はこれを機に見てくれたら筆者としても嬉しい
3rd 宇宙よりも遠い場所
引き返せるうちは旅ではない。引き返せなくなった時に、初めてそれは旅になるのだ
女子高校生が南極まで旅に出るというストーリー。ちなみにタイトルの読み方は「そらよりもとおいばしょ」
4人の少女が抱えているそれぞれ悩みが溶けていくのが面白い。心理描写・セリフの表現・BGMがかかるタイミングなど1つ1つが秀逸だ。JKが南極まで行くというのはファンタジーにも思えるが、王道的で作りこまれたシナリオは見る者の心を引き付ける
ニューヨーク・タイムズ「2018年 最も優れたテレビ番組(The Best TV Shows of 2018)」の海外番組部門の10作品のひとつに選出。これはアニメ作品の賞ではなく、全テレビ作品から選ばれた賞である。これに加えて多数の賞があり、高い評価を受けている
4 サクラクエスト
廃れた町を変えるのは、若者、馬鹿者、よそ者
田舎を「町おこし」するストーリー。結論からいうと「町おこし」が成功したか・失敗したかという解釈は人によってかなり左右される。「町おこし」ってなんだろう?なにが成功でなにが失敗なのか? 町がいく未来はどこか?
そんな絶対に答えがないストーリーを見事に表現している。アニメという媒体ではあるが、アニメの壁を越えたドキュメンタリー作品としても面白い。アニメに限らず漫画やドラマといったフィクションは都合の良い部分を切り取って作品にしている
しかし、この作品はすごくリアリティーだ。良い結果はすぐには出ない。いや、良い結果どころか悪い結果すらすぐには出ない。そのため何が良くて、何が悪いのがというのが分からないまま葛藤を描いている
リアリティーを描いたゆえに、エンタメとして見たときは「普遍的でつまらない」という印象を抱いてしまう。だが、ふとしたときにこの作品を思い出すことがよくある。わかりやすいベタベタ感動はないが、明日また頑張ろう!と思わせてくれる良い作品だ。地味だが間違いなく名作アニメといえる
5 徒然チルドレン
複数いる高校生男女ペアのラブコメディ。これは非常に見やすい作品。きゅんきゅんするし、掛け合いが面白く思わずニヤニヤしている自分に気付く。深夜アニメ特有の「萌え」が少ないのに、これだけキャラをかわいくさせるって意外とできそうで難しいと思う。もっと一般層に見てもらいたいというのが筆者の願いだ
12分30秒×12話と短く、さくっと楽しめる作品だ
6 月がきれい
これも↑の『徒然チルドレン』と同じように恋愛をテーマにした作品。中学3年生の初々しい恋愛を描いている。1つ1つの行動が等身大の中学生ですごく共感できる
「グラビア誌には動揺しないが、気になる女の子を目の前に、ドリンクバーでメロンジュースを取ろうとするも、アイスコーヒーブラックに変えてかっこつけるところ」とかが思わず当時の自分と重ねてニヤニヤしてしまう
幼さと大人っぽさの両面がある中3という時期をうまく描いて、なつかしい気持ちにさせてくれる。はっきりいって普通な作品だがその「普通」をめちゃくちゃ丁寧に表現してるのがスゴイ!
1話のみなら公式がYouTubeに配信している
7 ReLIFE
GooodL心 ざわつく もやっとすべて 画像 動画 ニュース 地図 もっと見る▽ 検索ツール約3,200件(0.12秒)もしかして:恋
27歳のフリーターが高校生活をやり直すという物語。汚い社会を見てきて心がすさんだ主人公が現役高校生と苦楽を共にするにつれ、失っていた大事なものを取り戻していくのが良い
シリアスとコメディのバランス良くクセになる。体育の授業で、はりきり過ぎて怪我する所やMDが通じなかったりと、現役高校生とのジェネレーションギャップが面白い。現役の子たちが主人公に大切なことを学び、主人公は高校生の子から見えなくなっていたものを再び探すという、互いに支え合い切磋琢磨しあう成長ストーリーが見どころ
アニメってどこで見るの? おすすめの視聴方法は?
VOD(サブスクライブ=見放題定額サービス)についての記事はこちら。うまく利用すれば全て無料で見れちゃう!

最近のコメント
コメントなし