こんにちは! アニメイキングの黒木白桃です。Fate/Zeroなどで有名なあおきえい監督によるオリジナルアニメ『イド:インヴェイデッド』を紹介します。まだ1周しか見てないので分からない部分も多々ある難解な作品だが楽しむことができた
たしかに写真に映すものはこの世の現実だろう、お前にとっての。「うすっぺらい人間たち」でも、その「うすっぺさ」はお前のものだ
アニメ『イド:インヴェイデッド』の概要
放送時期 | 2020年冬 1-3月 全13話 |
制作会社 | アニマ&カンパニー(株)スタジオ「NAZ」 |
監督 | あおきえい
|
シリーズ構成 | 舞城 王太郎(まいじょう おうたろう)
|
キャラクターデザイン・総作画監督 | 原案:小玉有起(こだまゆうき)・碇谷敦(いかりや あつし) |
主演声優 | 津田健次郎 , M・A・O , 竹内良太 |
原作 | なし。オリジナルアニメーション |
OP Sou「ミスターフィクサー」
ED MIYAVI 「Other Side」
公式動画なし
どんな作品か?

「イド:インヴェイデッド」ってどんな作品なの?

犯罪者の深層心理に入って、事件の鍵を解く物語だ

その深層心理に入って、犯人を捕まえる刑事ものなんだ

正確にいうと違うかな。刑事ものというよりは、刑事に協力する探偵もの
あと、犯人はもう捕まっている

え? 犯人捕まえたら事件は解決すると思うんだけど

犯人はみんな連続殺人犯なんだけど、ある共通点が1つあったんだ

その共通点ってのは?

潜在意識の中で毎回出てくる1人の人間;警察はそいつをジョンウォーカーと名付けた。連続殺人犯たちはこいつにひどくおびえている様子から、
こいつが7人の連続殺人犯たちを仕立て上げた黒幕ではないか?と事件を追っているんだ

なるほど! 実行犯は捕まったけど、主犯は捕まってない状況なんだ

そうそう、ジョンウォーカーを追い詰めていくのが本筋の物語なんだ

深層心理ってどうやって入るの? 超能力?

採取した殺意の粒子から機械を使って入るよ
その世界はタイトルにもなっている通り「イド」と呼ばれる世界なんだ

てっきり井戸だと思ってた

もしかして関係あるかもよ?

じゃあ緯度も関係あるの?

さあどうでしょうね。見てのおたのしみ
キャラクター紹介
酒井戸
百貴室長
富久田
本堂町
ジョン・ウォーカー
評価
1.メッセージ性
2.構成・脚本
3.演出
4.オリジナリティー
5.キャラクターの魅力
6.音楽
7.作画
上から順に重視する。0-5ポイントで評価
2.5少し悪い 3.0普通 3.5良 4.0上 4.5極上 5.0完璧
良い点
1.独自性あふれる「イド」の世界 それを支える音の作りこみと作画
2.登場人物1人人のセリフ回しがかっこいい
3.トリックの面白さや伏線の張り方
4.アニメという媒体のみで表現することが出来る作風やトリック
悪い点
1.分かりにくい この1点に尽きる クオリティー自体は2020冬でNo.1作品だ
しかし、めちゃくちゃ分かりにくい
同監督のFate/ZERO(正義がテーマ) 喰霊零(家族愛がテーマ) アルドノア・ゼロ(人類と戦争がテーマ)のような分かりやすさはない
感想
あおきえい監督が好きだから見た作品
設定の面白さはあるが、序盤は謎が多くつかみどころがない作品である
「パプリカ」(2006年のアニメ映画)や 「インセプション」 「ハンニバル」 「[リミット]」 「マイノリティーリポート」といった洋画に影響を受けているみたいだ
私は洋画をまったく見ないが、アニメでいえば「PSYCHO-PASS サイコパス」が近いなと感じた
はっきりいってこのイドという作品は評価が難しい
シナリオ、音楽、作画、演出どれも高い作品だ。しかし、「何が伝えたかったのか」が曖昧でテーマが見えてこない
SFと呼ぶにはミズハノメや飛鳥井木記の説明が少なく疑問点も残る
ミステリー・サスペンスと呼ぶには犯人の動機が薄く謎を解くドキドキ感はない
正義をテーマとして見た場合 魅力的な悪役・頭のねじがはずれカリスマ性がある、真の意味での狂人というのは出てこない 正義を掲げるためには別の正義を用意する必要がある
家族愛というには13話中9話で初めて描写され、展開が遅いと感じる
1.やりたいことを詰め込み過ぎた結果 軸がブレた作品
2.意図的に曖昧にし受け手の解釈を自由にする狙い
近くのものははっきり見ることができ、中距離は影が薄く見え、遠くでは完全に見えなくなる
分かりやすい良さもあるが、作品の全貌を観測することは不可能だ
霧の中でもゆっくりじっくりと、立ち止まることなく歩き続けられることが出来る人ならばこの作品を楽しむことができるはずだ
私が1番好きなシーンは6話の本堂町vs数田だ
穴の開いた所に銃弾が入る演出はかっこいいと思った
まとめ
あおきえい監督が手掛けた2020年冬アニメ
高いクオリティーで展開され引き込まれた今作
シナリオ・演出・音楽・作画どれをとっても高いレベルだ
しかし、伝えたいことが曖昧であり難しい
考察が好きな人には刺さる作品だ
個人的には明確な作品を好むため、もっと明確な作品だったら評価が上がっていた
ではみんなのアニメライフが楽しくなるように期待する
視聴方法
1.dアニメストア
2.Amazon
3.Netfilx
4.U-NEXT
5.Hulu
6.フジオンデマンド
7.バンダイチャネル
公式サイト

最近のコメント
コメントなし