「宇宙よりも遠い場所 よりもい」南極を目指して旅に出るJK 90点

Sora yorimo toi basho2,018
2,018

「宇宙よりも遠い場所 よりもい」南極を目指して旅に出るJK

こんにちは! アニメイキングの黒木白桃です

2018年1月から3月放送されたオリジナルアニメ、そらよりもとおいばしょ。宇宙と書いて<そら>と読む。 タイトル名は2007年に昭和基地に招待された元宇宙飛行士の毛利衛が「宇宙には数分でたどり着けるが、昭和基地には何日もかかる。宇宙よりも遠いですね」と話したことに由来する。

制作はマッドハウス「BLACK LAGOON」「ちはやふる」「カードキャプターさくら」などを手掛けた。 監督:いしづかあつこ シリーズ構成・脚本:花田十輝 という「ノーゲーム・ノーライフ」コンビによって作られた。

個人的ランキングでは89点。一部のコアなファンというよりは、万人受けする作品と思う。1番好きな作品というわけではないが、普段アニメを見ない層には自信を持っておすすめする。ニューヨークタイムズ ベストTV 2018 インターナショナル部門(The Best International Shows) 海外番組部門の10作品のひとつに選出。クオリティーの高さは世界的に見ても明らかだ。

この記事のまとめ
1.
2.
3.

スポンサーリンク

概要

1.放送時期  20年  -月 全話

2.制作会社

3.監督

4.構成

5.キャラデザ

6.主題歌   「」

7.主演声優  水瀬いの 花澤香菜 井口裕香 早見沙織

8.原作   作者.

9.円盤売上

スポンサーリンク

どんな作品か?

そこは、宇宙よりも遠い場所──。何かを始めたいと思いながら、中々一歩を踏み出すことのできないまま高校2年生になってしまった少女・玉木マリ(たまき・まり)ことキマリは、とあることをきっかけに南極を目指す少女・小淵沢報瀬(こぶちざわ・しらせ)と出会う。高校生が南極になんて行けるわけがないと言われても、絶対にあきらめようとしない報瀬の姿に心を動かされたキマリは、報瀬と共に南極を目指すことを誓うのだが……。

オリジナルTVアニメ『宇宙よりも遠い場所』PV第2弾|2018.01.02 ON AIR

キャラクター紹介

玉木マリ (キマリ)

玉木マリ hashtag on Twitter

小淵沢報瀬

三宅日向

よりもい 日向が人気の理由と6大名言を考察した感想 : 百合道、始めます!

白石結月

評価

1.メッセージ性      4.5

2.構成・脚本       5.0

3.演出          4.5

4.オリジナリティー    5.0

5.キャラクターの魅力   5.0

6.音楽           5.0

7.作画           5.0

上から順に重視する。0-5ポイントで評価し、最小単位が0.5ポイント。

1.5等外 2.0悪 2.5可 3.0中 3.5良 4.0上 4.5極上 5.0完璧

良い点

1.

2.

3.

悪い点

1.

無料視聴 無料動画サイト

404 NOT FOUND | アニメイキング
アニメとゲームの感想を独断と偏見で作る

1.dアニメストア

2.Netfilx

3.Amazonプライム・ビデオ

4.U-NEXT

5.バンダイチャネル ←1話無料配信

6.フジオンデマンド FOD

7.Hulu

感想 ネタバレあり

1.各キャラクター成長と変化
左から順番に三宅日向(みやけ ひなた)、玉木まり(たまき 作中ではキマリと呼ばれている)、小淵沢報瀬(こばちざわ しらせ)、白石結月(しらいし ゆづき)。
「よりもい」の画像検索結果

4人の女子高校生を中心に、南極を目指す物語となっている。なぜ南極を目指すことになったのか?
二人の出会い

オレンジダウンを着ている主人公:キマリは平凡な自分を変えたいと思っていた。1話冒頭で高校入学前に目標を書いた、メモ帳を見つける。そこに書かれていたのは「当てのない旅に出る」だった。意を決して学校をサボり、旅に出た…!! しかし、勇気が出ず学校に登校する。親友のめぐみに「なんで旅に出なかった?なんで学校に戻ってきた」とキマリを責められる。「新幹線爆発したらこわいな、飛行機落ちたらやだな、隕石落ちるかもだし…」という言い訳をする。落ち込んだ状態で帰路につく。

駅のホームで電車を待っているときに、あるものを拾う。その「あるもの」がキマリの人生を大きく変えるものとなる。

一方そのころ、もう1人の主人公はバイト漬けに明け暮れていた。友人・家族・教師からバカにされていた野望「南極に行く」という目標のためにどうしても資金が必要だった。彼女は焦っていた、無い無い無い…!どこにも無い!! 確かにカバンに入れたはずだ。あれは肌身離さず持ち歩いていた。だとしたら落とした? どこに? もしかして、盗まれた…!? どこを探してもない… 終わった…

絶望した表情で彼女はトイレの個室から出てくる。そこにはもう1人の少女が居た。少女は口角を上げながら「あるもの」を見せる。「あるもの」を見た彼女は凄い形相で、少女に近づく。そして、「ありがとう」と号泣しながら感謝する。こうして、彼女と彼女は運命的な出会いを果たした。玉木まりと小淵沢報瀬の止まっていた時計が動き出す…!!
日向との出会い

周りの否定的な意見を気にしない報瀬に憧れたキマリ。自分も報瀬ちゃんみたいになりたい。自分を変えたいという想いはさらに加速した。一緒に南極を目指すことにした。報瀬と同様に南極へ行くには資金が必要となる。良いバイトないかなーと探していた。「女子高生限定! 男性とカフェをしたり、散歩したりする簡単なお仕事です」という広告を見る。しかし、親友から止められる。えーなんで給料良いよ。と聞いたキマリは世間知らずだった。なぜならレンタル彼女だっだからだ。

結局バイトは近くのローソンだった。そこに居た先輩店員が三宅日向だった。年齢はキマリと同じ16歳。以前バイト中に、コンビニに寄ったキマリたちの会話を聞いていた日向。日向も面白そうだから南極に行きたいなと言う。報瀬は日向に、旅費は自費だし、南極行っている間は高校の単位は取れなくなる、と警告する。「バイトでお金は溜まっているし、高校は行ってない」と声を1トーン落とし説明する。そのあと、このまま終わっていいのか俺の16歳。お前とはいい酒が飲めそうだ、飲んだことないけど、とキマリ一緒にテンションを上げる。

登場時は明るく、胡散臭いセリフを吐き、本当の顔というものがイマイチ掴めない。11話 ドラム缶でぶっ飛ばせ! で日向の過去が分かる。その回に至るまでさまざまな伏線が散りばめられているところが、見どころだ!
結月との出会い
子役からずっと役者をやっている白石結月。TVの企画で南極に行くことになった。しかし、結月はその仕事を拒む。新宿の南極観測隊との会合で、南極に行きたい女子高校生の存在を知る。TV側は女子高校生が南極に行くという映像を撮りたい。私は行きたくない。かわりに行ってくれる娘がいるらしい。3者の利害は一致している。そう思った結月は報瀬家を訪ねる。

「私の代わりに南極に行きませんか?」と提案する。しかし、そこに来た結月の母親兼マネージャー。「結月が南極に行くという説得できたら、同行者として推薦する」という条件を出す。

結月を説得しに行く、キマリ・報瀬・日向の3人。芸能活動でずっと忙しく、友達が1人もできないという悩みを持っていた。3人には分かりませんよね、この苦しみ。だって、みなさん親友じゃないですか!と言う結月。すると、首をかしげた3人。「私たち出会って1か月も経ってないぞ。ただ同じところに向かおうとしてるだけ、今のところはねー」

結月が睡眠中みていた夢、開いていた窓、窓を見てなにも無かった失望感、メッセージングアプリのグループから、離れていったクラスメイト。いつも通りの「日常」だった。その少し冷めた「日常」を変える1つの音が鳴る。

ドアがノックされた。開けると昨夜話したキマリたち3人が居た。そこに入る音楽。最高の演出です! 結月の心情を上げて、下げて、もっと上げるっていう心情描写が良かったです

2.作品を支える美しい音楽
オープニングテーマ「The Girls Are Alright!」
エンディングテーマ「ここから、ここから」
挿入歌
「ハルカトオク」
「宇宙を見上げて」
「フォローバックが止まらない」
「またね」
「One Step」

これらの美しい音楽。そして、最高の音楽を最高のタイミングで入れてくる演出。それを支える作画。アニメは作画が主役になることが多い。しかし、この作品は美しいのだけれど、それを前面に出してないように感じる。この作品は音楽が主役だ。

まとめ

優れた演出で魅せてくるよりもい。笑いあり、涙あり、成長ありの作品だ。放送から約2年の感想だが、今見ても面白い。おそらくこの作品は15年、20年経っても面白いだろう。間違いなく、アニメ史の1ページに刻まれた作品だ。放送から15年以上経って面白いと感じた作品は、「攻殻機動隊」と「フルメタル・パニック!」くらいだ。そのレベルで面白いと思う。
人生半分損しているなんて野暮なことはいいわないが、人生を80年として考えたとき5%くらい損をする。4年分損するアニメ、オリンピックの価値と同じと考えればかなり高いだろう。ちなみに睡眠をおろそかにすると人生の3分の1損する。睡眠の重要性が分かるアニメはこちら↓↓ では、みんなのアニメライフが睡眠不足にならないように期待する。

あなたの〈アニメライフ〉に少しでも役に立ったのなら、記事を書いた甲斐がありました。最後まで読んでくれてありがとう。ではまた、黒木白桃でした

公式サイト

TVアニメ「宇宙よりも遠い場所」公式サイト
いしづかあつこ、花田十輝、MADHOUSEの『ノーゲーム・ノーライフ』チームが贈る、完全新作TVアニメーション。女子高生南極青春グラフィティ!

商品情報 BD、CD、フィギアなど

オープニングテーマ「The Girls Are Alright!」
エンディングテーマ「ここから、ここから」
挿入歌
「ハルカトオク」
「宇宙を見上げて」
「フォローバックが止まらない」
「またね」
「One Step」

この記事を見た人へのおすすめアニメ

カテゴリー