「ラブライブ!」感想レビュー 廃校の危機を、スクールアイドル活動で救う少女たち 78点

LOVELIVE!2,013
2,013
ラブライブサンシャイン偉大なμ'sに依存Aqours自立を目指す
起こして見せる、奇跡を絶対に! それまで、泣かない。泣くもんか。「ラブライブ!サンシャイン!!」の感想と評価

↑サンシャインはこちら

こんにちは! アニメイキングの黒木白桃です

アニメ ゲーム 漫画 小説 声優による音楽ライブ

様々なメディアミックスをした作品「ラブライブ!」を紹介します

市場規模は約270億円 この数値はジャニーズの嵐、アイドルマスターシリーズについでの3位

2010年6月から始まった当初はオリコンランキング167位というものでした

この作品はいかにして多くの人に愛されることができたのかを解説していきます

この記事のまとめ

・廃校の危機を回避するために、スクールアイドルを始める女子高校生

・キャラクターに共感でき、推しのヒロインが見つかる

・「ラブライブ!」聞いたことはあるけど、知らないって人にこそおすすめする作品

スポンサーリンク

概要

1.放送時期  1期 2013年冬 1-3月 全13話
              2期 2014年春 4-6月 全13話 計26話

2.制作会社  サンライズ

3.監督  京極 尚彦 きょうごく たかひこ

4.構成  花田十輝 はなだじゅっき

5.キャラデザ  西田 亜沙子 にしだ あさこ

6.主題歌  μ's ミューズ 「僕らは今の中で」

7.主演声優  新田恵海 南條愛乃 久保ユリカ 徳井青空

8.原作  電撃G's magazine 作者.公野櫻子 きみの さくらこ
KADOKAWA×ランティス×サンライズ
スポンサーリンク

どんな作品か?

「ラブライブ!」ってどんな作品なの?

廃校しそうな学校を救うために、女子高生がスクールアイドルになって活躍する物語だ

アイドルかぁ それは女子が見ても楽しめるの?

楽しめるよ。「ラブライブ!」って作品は少女がかかえる普通の悩みに焦点を当てるから、女性からの共感も高い

普通の悩みって例えば?

アイドルが好きな子がコミュニケーションが苦手。ボーイッシュな子が自分はアイドル向いてないかも。ムードメーカーのリーダーが、みんなをひっぱり過ぎて迷惑じゃないか と悩む

確かに普通の悩みだね。誰しも1回は悩むよね

悩みは普遍的なものなんだけど、だからこそ共感できるポイントが多いんだ! そして、長所の裏にある短所があるのが面白い

長所と短所は似てるってこと?

長所って言い換えれば、「自分の中のあたりまえ」ってことやん?

自分では気付けない。だから、仲間と一緒に活動していくことで「見えないもの」が見えてくる

自分1人では気付くことが出来なかった才能に気付けるんだね

「ラブライブ!」は長所と短所を上手く描いたから、多くの人に共感された作品になった 唯一共感できないのは過激な信者

ああ、ニュースとかに取り上げられてたね「らぶらいばー」。この作品の名前自体は知ってたんだけど、あまり良い印象なかったんだよね。でも、クロキの話聞いて見たくなったよ

ありがとう。YouTubeの公式で見れるから見てくれたら嬉しい

Love Live! 1st Season #1 (EN.TW.KR Sub)

キャラクター紹介

高坂穂乃果

「高坂穂乃果」の画像検索結果

南ことり

「南ことり」の画像検索結果

園田海未

小泉花陽

「南ことり」の画像検索結果

西木野真姫

「南ことり」の画像検索結果

星空凛

「星空凛」の画像検索結果

絢瀬絵里

「南ことり」の画像検索結果

矢澤にこ

「南ことり」の画像検索結果

東條希

「南ことり」の画像検索結果

評価

1.メッセージ性      4.0

2.構成・脚本       3.5

3.演出          3.0

4.オリジナリティー    4.0

5.キャラクターの魅力   5.0

6.音楽           5.0

7.作画           4.5

上から順に重視する。0-5ポイントで評価し、最小単位が0.5ポイント。

2.5少し悪い 3.0普通 3.5良 4.0上 4.5極上 5.0完璧

良い点

1.個性あふれる9人のメンバー

誰もが共感できる悩みに葛藤し、解決していく成長ストーリー

2.長所と短所の見せ方、キャラの対比

3.何度聴いてもあきない楽曲 全73曲!!

悪い点

1.ストーリー自体に目新しさはなく、やっていることは普通

花田十輝作品として見たとき シナリオが弱い。

STEINS;GATE  ノーゲーム・ノーライフ  やがて君になる

上記の様な意外な展開を期待しているのなら、おすすめはできない

感想

やっぱり面白い!

このアニメを評価するにあたって厳しい目で見ていたが、それでもなお面白い。

はっきりいってシナリオは普通だし、奇抜なことをやってどんでんがえしが起きるわけでもない。

では、何がこのアニメの「面白さ」を支えているのだろうか?

その答えの1つとして「共感性」が上げられる。

登場する9人の少女には、それぞれ長所と悩みがある。

悩みは誰もが1度はかかえたことがある普遍的なものだ。

外から見ればたいしたことがない悩みでも本人には苦しみがある。

しかし、友達や仲間と過ごす中で「世界の見え方」を変えるヒントを得る。

そうして悩みをかかえた少女たちは個性という本質を変えることなく、視点を変えた景色を見ることが出来た。

この成長物語が共感を生み、見ていて「気持ちいい・心地よい」作品となった。

ただ、無駄な点は多く安易な心情変化があったのも事実だ。

特に天候での心理変化が雑だ。天候と心理は密接な関係にあるが、キャラが天候について触れるのはとてつもなく寒い。

天候は暗喩であることに価値がある。しかし、それはキャラが触れた時点で明喩になってしまう。比喩の使いわけが出来てなく残念だ。

私はラブライブ信者でもなければ、アンチでもない。この作品の評価は60点平均で78点だ。

面白い作品ではあるが、過大評価されているという印象だ。

黒木白桃の「ラブライブ!」ベスト楽曲

「ラブライブ!」TVアニメ1期 アニメーションPV集 前編【スクスタリリース記念!】
「ラブライブ!」TVアニメ1期 アニメーションPV集 後編【スクスタリリース記念!】
「ラブライブ!」TVアニメ2期 アニメーションPV集 前編【スクスタリリース記念!】
「ラブライブ!」TVアニメ2期 アニメーションPV集 後編【スクスタリリース記念!】
音楽ダウンロード・ランキング・歌詞・音楽配信サイト | レコチョク
レコチョクは、音楽ダウンロード・ランキング・歌詞を楽しめる音楽配信サイト・音楽アプリです。邦楽/J-POP・洋楽・ドラマ主題歌・アニソンなど最新曲・流行曲・ヒット曲を配信中!(iPhone/Android対応の音楽アプリ)1曲から購入可能で、 無料で人気曲の歌詞や音楽試聴も可能です。

まとめ

商業的にはこれ以上の成功作品はない。

さまざまなメディアミックスをした「ラブライブ!」

普通の少女たちがスクールアイドルの頂点を目指すストーリー

雑ながらも成長する姿は、他の作品を凌駕するパワーを感じる。

アニメをあまり見たことない人にこそ楽しめる作品だ。

この作品をきっかけにアニメという「世界の見え方」が変化があったら幸いだ。

ではみんなのアニメライフが楽しくなるように期待する

視聴方法

1.dアニメストア

2.Amazon

3.Netfilx

4.U-NEXT

5.Hulu

6.フジオンデマンド

7.バンダイチャネル

公式サイト

ラブライブ!Official Web Site
サンライズ×ランティス×G'sマガジンが送り出す、新世代アイドルプロジェクト「ラブライブ!」の公式Webサイト。彼女たちの活動状況や、最新情報などはここでチェック!

カテゴリー