「まよチキ」感想レビュー イケメン執事は女の子!? ギャップ萌えしたい人におすすめアニメ 58点

まよチキ アニメ2,011
2,011

「まよチキ」イケメン執事は女の子!? ギャップ萌えしたい人におすすめアニメ

こんにちは! アニメイキングの黒木白桃です

王道ラブコメが見たい! キャラ萌えがしたいって人におすすめするアニメ「まよチキ」を紹介します

「俺ガイル2期、3期」や「月が綺麗」で有名なfeel(フィール)が手掛ける、かわいさあふれるラブコメ作品です

この記事のまとめ

1.スバルの執事状態と女の子状態のギャップが最高!! かっこよさ、かわいさ、色気が全てそろっている

2.オーソドックスな学園ラブコメでありながら、キャラの属性が豊富で濃い
・ドSお嬢様  ・BL好き眼鏡  ・ツンデレ  ・暴力系バカ妹

3.1話1話は面白いが構成は下手くそ

スポンサーリンク

概要

1.放送時期  2011年夏  7-9月 全12話

2.制作会社  feel. フィール

・D.C.II 〜ダ・カーポII〜 kiss×sis 失われた未来を求めて

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続  だがしかし ISLAND

月がきれい ヒナまつり この世の果てで恋を唄う少女YU-NO

3.監督  川口敬一郎

4.構成  吉田玲子

5.キャラデザ 川村幸祐

6.主題歌   喜多村英梨「Be Starters!」

7.主演声優  井口裕香 日野聡 喜多村英梨 花澤香菜

8.原作  ライトノベル MF文庫J 全12巻完結 作者.あさのハジメ

9.円盤売上 4,500枚

スポンサーリンク

「まよチキ」どんな作品か?

あらすじ

アニメ初心者の
はくとう
「まよチキ」ってどんなアニメなの?
アニメが好きな
クロキ
女性恐怖症をかかえる少年を少しづつ治していく物語だよ
女性恐怖症? なにその童貞くさいヘタレ主人公w 女性恐怖症でなにか問題あるの? 生活に支障をきたすとは思わないんだけど
女の子に近づかれると鼻血を出してしまう体質なんだ。だから、欲情していると誤解をされる。誤解されないために女子から離れ、男子とばかりつるむんだけど今度は男好きの同性愛者と勘違いされる
あー確かにそれは問題だね。私も話している男子が突然鼻血出したらちょっと引くかな
そんなときにイケメン執事の「ある秘密」を知ってしまったところから物語は動き出す
実は女の子っていうパターンなんでしょ?!
え!? 俺はくとうに「まよチキ」紹介したっけ? よく分かったな
いや知らんけど適当に言ったら当たった。性別が違ったっていうのはよくあることだし。で、その娘との恋愛が始めるみたいな感じでしょ?
おー今日のはくとうはやけに冴えているな!

展開は読めるしパターンはオーソドックスだけど、ラブコメらしい作品だから見て損はないよ

ラブコメ作品あまり見たことないから、これを機に見ようかな?

キャラクター紹介

近衛スバル

CV井口裕香

高校2年生 奏に仕えるイケメン執事であり、文武両道。学園では「スバル様」と呼ばれ、ファンクラブもあるが、実は女 学園で女と知っているのは近次郎と奏だけ

執事の服装と女の子らしい服装のギャップが超かわいい

近衛スバル(井口裕香) I'm a Butler! 歌詞&動画視聴 - 歌ネット

坂町近次郎

CV日野聡

サカマ、チキン、ジロー 高校2年生

格闘家の母親・プロレス好きの妹に、サンドバックにされた日々を送る

そのトラウマで女性恐怖症になり、鼻血が出る体質に

えまち på Twitter: "まよチキの坂町近次郎が最高だから見てくれ… "

涼月奏

CV喜多村英梨

高校2年生 理事長の娘で、学園一の美少女。他生徒からの支持も厚く、一見非の打ちどころがないように見えるが、性格が腹黒いドSお嬢様

坂町紅羽

CV花澤香菜

高校1年生 近次郎の妹で、明るく気さくな性格。ブラコンであり、スバルのことを女と知らないため、お兄ちゃんが同性愛者なんじゃないかと心配する

後にスバルへ恋心をいだく

坂町紅羽生誕祭2014 hashtag on Twitter

宇佐美マサムネ

CV伊瀬茉莉也

高校2年生 ツンデレかつ尖った性格。次郎の何気ない発言に妄想するむっすりスケベ。料理の腕は高く嫁力は高い

宇佐美マサムネのTwitterイラスト検索結果。

鳴海ナクル

CV阿澄佳奈

高校1年生 スバルのファンクラブの会長 温厚で能天気な性格。

眼鏡+スタイル抜群という男をうらなせる属性 まったくけしからん!

BL好きの腐女子  発酵の美少女

نارومي – الموقع معلومات نزل اليابانية

評価

1.メッセージ性      3.0

2.構成・脚本       3.0

3.演出          3.5

4.オリジナリティー    3.5

5.キャラクターの魅力   4.5

6.音楽           4.5

7.作画           4.0

上から順に重視する。0-5ポイントで評価し、最小単位が0.5ポイント。

1.5等外 2.0悪 2.5可 3.0中 3.5良 4.0上 4.5極上 5.0完璧

良い点

1.スバルがかわいい、かっこいい。ギャップが最高

2.ヒロインの属性が多様

3.恋愛とギャグのバランスが良く、これぞ王道ラブコメという感じがする

悪い点

1.構成に問題がある。落ち・着地がしっくり来ない

1話単位では良いが、全体としての地盤のゆるさが気になる

無料視聴 無料動画サイト

404 NOT FOUND | アニメイキング
アニメとゲームの感想を独断と偏見で作る

1.dアニメストア

2.Netfilx

3.Amazonプライム・ビデオ

4.U-NEXT

5.バンダイチャネル ←1話無料配信

6.フジオンデマンド FOD

7.Hulu

「まよチキ」感想 ネタバレあり

なんといってもスバルがかわいい! これに尽きる

スバルをかわいいと思うか、思わないかでかなり評価が変わってくる

全体的に見てギャップ萌え」に比重を置いた作品に感じる

例えば、イケメン執事だと思っていた男子が実は美少女。ドS痴女お嬢様がたまに見せる笑顔。基本は冷たく毒舌が多いが、デレるときは簡単にデレデレするツンデレ。BL好きオタク眼鏡女子が眼鏡をはずして端正な顔を見せる。

もし、これらのギャップにかわいいと魅力を感じないないなら低い評価になるはずだ

この作品は良くも悪くも「キャラアニメ」だ。

世界観や深いシナリオを見たい人にはおすすめできない。逆にキャラクターを重視する人にとって王道ラブコメかつキャラの掛け合いが面白いためおすすめできるアニメ

スバルの魅力と、それを演じる井口裕香の演技

第2話大好きになっちゃった!

Aパーとでデート回 Bパートで身体測定

私もこの回でスバルを<好きになっちゃった!> スバルの魅力が詰まった回に思う

普段の執事の服装とは対照的に、女の子らしいかわいい服装でギャップを見せる

ゲームセンターでぬいぐるみをキラキラした目で見ているのもポイントが高い

普段クールな子にこんな可愛い趣味があったなんて…!! 自分にしか見せない姿を見たとき、テンション上がりますよね

たしかに、こういう手法はよくあるしベタベタな展開だ。場合によっては「テンプレヒロイン」「チョロイン」と揶揄やゆされる

でも、ベタで良いんですよ! 本来「ラブコメ」というジャンルは過程を楽しむものだ。このヒロインと結ばれる、いやこっちのヒロインでしょ! という議論があるが、誰と誰が結ばれることが分かっていても楽しめる。

むしろ、結論が分かっている状態で過程を楽しませるには技量が必要だ

はっりきいって、「まよチキ」って作品は誰が結ばれるなんて分かりきっている

「まよチキ」のまよは「迷える執事」 チキは「チキンな俺と」という意味だ

タイトルの時点ですぐに理解できる

他にも魅力的ヒロインはいるけど、スバルと近次郎の関係を発展させるための引き立て役でしかない

キャラが薄いとか、キャラ描写がされていないというのは決してない

むしろ、濃すぎるのだ

対してスバルのキャラは「1番薄い」といっていいだろう

執事という外見や、家庭のルールで男にならなけれならないという点はあるが、内面を見たとき「普通の女の子」だと感じる

奏、ナクル、紅葉は明らかにキャラが強い。マサムネは一見常識人に見えてバイク事故したり過剰なツンデレだったりする

この強力なキャラの中では「薄い」かもしれないが、あえてメインヒロインにすることで可愛さが引き立っていし、ラブコメらしい過程を楽しむことができる

この作品は「笑い」というものをちゃんと理解している

緊張の緩和理論

近次郎がなぜ女性恐怖症になったか?と聞かれるシーン(#2A)があるがその答え方が良い

格闘家である母親と、妹に毎日サンドバックにされる。そのトラウマから鼻血を出せば止めてくれると分かる。結果女の子に近づかれると鼻血を出してしまう体質になってしまった

それを聴いたスバルは「家族の優しさだな」

近次郎「いや違う・・・・・・部屋が汚れるからって」

スバル「大丈夫きっと治るよ」

結構「間」を使っていて笑いというものを理解していると感じる

「緊張の緩和」という笑いの理論を聞いたことがあるだろうか?

「間」を使って緊張を作り出し、予想外のセリフを言って緩和される。このときに笑いというものは生まれるという理論だ

基礎的なことだが、それが出来ていない作品は多い

「間」を上手く使えば作品としての余裕を感じる。もともとの設定がつまらないから、情報量を詰めに詰め込んでということがなく安心して見れる

天丼だったり、意外性がある笑い

5話Aパート バイク事故がまさにそうだ

バイクを運転していたマサムネが次郎をはねてしまう

普通なら大怪我 下手したら死亡していまう可能性がある

しかし、轢かれた次郎は何事もなかったように立ち上がる

ひいてしまったマサムネが気絶するという逆転現象が面白い

気絶から目が覚めたマサムネは事故を隠蔽しようとし、ピンピンしている次郎に驚きを隠せない

飛んだ眼鏡を探す彼は彼女の太ももを指し、こう言う

その中に俺の欲しいものがある―――

マサムネがパンツと勘違いし、すれ違うのも良い笑いポイントになってる

この時点で面白いんだがさらに面白いポイントがある

・パンをくわえて登校する少女というメタ的な面白さだ

80年代や90年代の少女漫画ではよくある。パンをくわえながら「あー遅刻遅刻! 私○○(自分の名前)どこにでもいるごく普通の女子高生」と言いながら、イケメン男子とぶつかるという手法だ

普通は生身で走りぶつかる だがこのアニメもう1度いうがバイク

十字路じゃなくて、丁字路(ていじろ)というところも良い

たとえ人轢いてなくても、マサムネ壁にぶつかって事故ってたよね、という別の想像での笑いポイントもある

11話で同じ様にバイク事故起こしたところも気に入っている

5話との違いで注目してほしいところは「ヘルメットの描写」だ

5話では事故ったときにヘルメットの紐がゆるゆるで、飛んでいる

11話ではその反省を活かして、きっちり顎ひもがしまられていて付いたままになっている

メットはちゃんと付けるという反省を見せながら、肝心の事故については反省せず2回起こすというアホさ、愚かさがある。事故した身にも関わらず、謝るどころか逆切れするという滑稽さ

……マサムネの悪口はここまでにしよう。彼女も事故死なかったら良い子なんだけどねー

ちょっと我が強いけど、素直で優しい子なんだけどねー

いろいろな意味での「笑い」というのが楽しめる作品だ

まとめ

13話 最終回がちょっと弱かったり、媚び過ぎた回もある

しかし、かわいいキャラを求めている人にとっては刺さる作品だ

特に「ギャップ萌え」したい人におすすめ!!

キャラクターに愛着がわくか、わかないかでかなり評価は違ったものになる

俺ガイル、月が綺麗、DC2といった作品を手掛けてきたfeelだ制作し、「王道ラブラメ」らしい作品となっている

ラブコメはいまだに多いジャンルだが、メインヒロインが決まり切っている「王道」ラブコメは少なくなっているのかなと感じる

変わった設定の中で、普遍性のものは目立たないが、たまに見る「普通」の作品は味がある

そんな味わい方をこの作品で満たしませんか?

あなたの〈アニメライフ〉に少しでも役に立ったのなら、記事を書いた甲斐がありました。最後まで読んでくれてありがとう。ではまた、黒木白桃でした

公式サイト

まよチキ! 公式ホームページ|TBSテレビ
TBSテレビがお届けする「TVアニメ・まよチキ!公式ホームページ」です。学園執事ラブコメここに始まる!まよチキ!TVアニメ化決定!TBSにて放送予定!

商品情報 Blu-ray CD フィギアなど

この記事を見た人へのおすすめアニメ

Lapis Re:LiGHTs ラピスリライツ_1

ゲーマーズ!_1

山田くんと7人の魔女_1

君のいる町_1

カテゴリー